「キニナル日常のあれこれ」に
お立ち寄りいただきありがとうございます☺️
子どもの頃に飲んだあの味
今でもふと恋しくなることありませんか?
昭和〜平成初期にかけて
一世を風靡した
炭酸&甘味系ドリンクの数々。
今回は、あの時代を象徴する
懐かしの飲みもの
「メローイエロー」
「ピーチネクター」
「アンバサ」について綴ってみます。
どれも一口飲めば、
あの頃の放課後や夏休みの風景が
一気によみがえってきます😌✨
甘くて元気になる!メローイエロー

1983年に日本で発売された
「メローイエロー」。
レモンとバナナの中間のような・・・
栄養ドリンク系のような・・・
独特の甘さがクセになる炭酸飲料で
「とっても訳せない味」という
キャッチコピーも印象的でしたね。
蛍光色のような黄緑っぽいカラーと
ジャンク感たっぷりの味わいは
まさに“アメリカンカルチャー”を
感じさせるドリンクの代表格。
現在は復刻版が
期間限定で登場することもあるので
見かけたら即買いが鉄則です😋👍
そういえば
「マウンテンデュー」っていうのもありましたね!
とろ〜り濃厚!ピーチネクター

ネクターといえば
「白桃ピューレ」のとろみと甘さが
特徴のピーチネクター。
昔から学校帰りの
どこの自販機にもあった気がします😆
飲んだ瞬間に広がる、桃の甘さとコク。
ジュースというより
“飲む桃デザート”のような濃厚感が魅力で
今でもファンが多いのも納得です。
ネクターと言えば
黄色いカンカンの「ミックス」
っていうのもありましたよね🧐??
ミックスジュースみたいな味だった記憶・・・
白い炭酸飲料の元祖?アンバサ

白くてシュワッと甘い
不思議な魅力の炭酸飲料「アンバサ」。
コカ・コーラ社が1982年に
発売したこの飲み物は
まるで乳酸飲料のようなマイルドな味わい。
どこか懐かしい
でも少しクセになる独特の風味は
一度ハマるとリピーター続出でした!
現在は店頭での販売は少なくなりましたが
復刻販売や他の商品と
コラボして発売されることもありますね☺️
地方のスーパーやコンビニで
突然遭遇することもあります(笑)
あの頃の記憶とともに、もう一度味わいたい
メローイエローの刺激
ピーチネクターの優しさ
アンバサの不思議な甘み。
どれも「ただのジュース」ではなく
時代の空気や思い出が
ぎゅっと詰まった特別な飲み物でした。
今の時代に
もう一度出会えると
ノスタルジーを感じたい大人にとって
最高のご褒美ですよね😄
もし見かけたら
あの頃の自分と
乾杯してみてはいかがでしょうか🥂✨

コメント