深夜のビジホで観たサスペンスドラマレビュー

雑記ブログ

「キニナル日常のあれこれ」に
お立ち寄りいただきありがとうございます☺️

出張先のビジネスホテル。
ひと仕事終えて
お風呂にゆったりと浸かったあとは・・・
よく冷えた缶チューハイを片手に
サスペンスドラマを観るのが
至極の幸せになってきています🥰
今回は
巷でもとっても話題になり
どハマりした2本のドラマレビュー
綴っていこうと思います。

『ガンニバル』レビュー|静寂に潜む狂気の村

Disney+配信の衝撃作『ガンニバル』。
表向きは
美しい自然に囲まれた
山間の供花村(くげむら)を舞台に
次第に明らかになる
“食人”の噂と狂気の真相に
迫るサスペンスです。

主演・柳楽優弥さんの圧巻の演技

元警察官で
心に傷を負った
主人公・阿川大悟(柳楽優弥さん)は
失踪した前任者の代わりに
供花村の駐在として赴任します。
彼の粗削りながらも
真っ直ぐな眼差しは
村の闇に切り込んでいく鍵となります。
柳楽さんの不安定さと怒りを
内包した演技が
物語全体に重厚さを与えています。

柳楽優弥さんの真骨頂ともいえる
狂気と哀愁、そして中世的な色香を
存分に堪能できる作品でした😌✨

供花村の不気味な住人たち

村を牛耳る後藤家の長・銀(倍賞美津子さん)は
表面上は穏やかで礼儀正しい人物ですが
その裏にある支配力と狂気が恐ろしい。
無口な長男・恵介(笠松将さん)や
村人たちの異様な沈黙も
見る者にじわじわと不安を植えつけていきます。

ストーリーの見どころ

供花村で起きた
前任駐在の失踪事件を皮切りに
「人が喰われているらしい」という
都市伝説めいた噂が浮上。
阿川は真相を探る中で
後藤家や村全体が抱える
異常な因習、過去の事件に辿りついていきます。

静寂と緊張感が
絶妙に織り交ぜられた映像演出が秀逸で
夜の山道や村の儀式など
視覚的にも不穏な空気が漂います。
恐怖はジャンプスケアではなく
“じわじわ迫る違和感”で描かれ
心理的な恐怖を味わえます。

ガンニバル総評

『ガンニバル』は単なるホラーではなく
人間の狂気と社会の閉鎖性
えぐり出す作品という印象でした。
柳楽優弥さんの迫真の演技と
謎が深まる構成により
1話見るごとに
沼にハマるような感覚を味わえます。
シーズン1・シーズン2ともに
一気見必至の衝撃作です。

ちなみに私は
シーズン1・シーズン2を
2日間で一気見してしまいました😂

『地面師たち』|偽りの仮面で生きる者たち

Netflix配信の
社会派クライムドラマ『地面師たち』は
実在の事件に着想を得た衝撃作
都心の一等地を狙い
巧妙な偽造と詐欺で
不動産を乗っ取る“地面師”たちの姿を
リアルに描いています。

『地面師たち』登場人物紹介|緊迫の詐欺劇を支える名キャストたち

Netflixの衝撃作『地面師たち』。
その緻密なストーリー展開と同時に
圧倒的な演技力で魅せる
キャストたちがとても豪華✨
ここでは
主要キャラクターと
演じる俳優さんたちについて綴ってみます。

ハリソン山中(演:豊川悦司さん)

かつて伝説の地面師として名を馳せた男。
詐欺から足を洗っていたが
ある巨額案件により再び表舞台へ。
豊川悦司さんは
寡黙ながら威圧感を放つ
人物像を見事に体現。
沈黙に宿る説得力と
時折見せる人間味が深みを与えています。

辻本拓海(演:綾野剛さん)

若手の詐欺師で
変装・交渉術に長ける
チームの切り込み隊長的存在。
綾野剛さんは
鋭い目線と繊細な表現力で
“信じさせるプロ”をリアルに演じ
見る者にスリルと哀しみを同時に伝えてきます。

竹下(演:北村一輝さん)

地主の情報収集・土地価格の
評定などを担当する情報屋。
北村一輝さんは
暴力的で横柄な性格で
重度の薬物中毒者の役柄でしたが
「本当にそうなのかな??」
と見まがうほどの圧倒的演技力でした。

後藤(演:ピエール瀧)

元司法書士。
法律の知識を活かし
買主との交渉や仲介を
担当する法律屋。
ピエール瀧さんは
高圧的な性格と関西弁を
巧みに操る役柄が
まさにハマリ役でした。

麗子(演:小池栄子)

手配師。
地主などになりすます
人物のキャスティングを担当。
小池栄子さん演じる麗子の
「〇すよ??」は
かなり乱暴な言葉ではありますが
彼女のキャラを引き立てる
スパイスになっていました。

地面師たち総評

『地面師たち』は
金と欲望に翻弄される
人間の“リアル”を鋭く描いたドラマ
です。
ですが、ただの犯罪劇ではなく
詐欺という極限状態の中で
浮き彫りになる
“人間”を描いている気がします。

テンポの良い展開と
役者陣の演技力で
最後まで緊張感が途切れません。
実録ものが好きな方
社会の裏側に興味がある方

強くおすすめしたい一本です。


ベテランから実力派までが揃った
このキャスト陣だからこそ
リアルで重厚なドラマが
出来上がったのではないかと思います☺️

深夜のホテル × サスペンスは最強の組み合わせ

ビジネスホテルの夜は
普段より
少しだけ感覚が研ぎ澄まされる時間。
そんなときに観るサスペンスは
普段の倍スリルを
味わえる特別な時間になります。
観終えた後の余韻に浸りながら
薄暗い部屋でぼーっとする――
そんなひとときを楽しめるのも
出張中ならではの贅沢かもしれません。
ぜひ一度
「深夜ビジホ × サスペンスドラマ」の世界
ハマってみてください😉✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました